2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

GSynapticの設定

Ubuntu 8.10 にしてから、GUIでタッチパッドを設定するためにGSynapticをインストールしたはいいものの、GSynapticを起動する前に /etc/X11/xorg.conf に設定を記述しなきゃいけない。 でも、8.10からは xorg.conf の記述が少なくなっていて、タッチパッドの…

うごメモはてな

http://d.hatena.ne.jp/ugomemohatena/20081218/1229578200 うごメモはてなでキャンペーン実施中ですって。 DS持ってないので当たるといいな。

AirMac Expressに接続したプリンタで印刷する

UbuntuでAirMac Extremeに接続したUSBプリンタに印刷する - 24/7 twenty-four sevenプリンタはEpsonのPM-890Cで、専用のドライバが無いので、PM-870C用のドライバ(Epson PM 870C - CUPS+Gutenprint v5.2.0-rc1)を使いました。今の所無事に出力できていますが…

RDServiceを使って東芝RD-XS36から録画した番組を転送する

RDServiceを使って東芝のHDD/DVDレコーダーRD-XS36から、録画した番組を転送した 直接接続するのでIPアドレスを設定 sudo ifconfig eth0 inet 192.168.1.15 netmask 255.255.255.0 upRD機の設定と合わせる。(eth0はNIC、inetはipアドレス、netmaskはサブネッ…

特定のアプリケーションを英語ロケールで起動する

端末から LANG=C hogeOperatingSystemGeneralFAQs - 2ch-Linux-Beginners - アットウィキ

WineでExact Audio Copyを動かす

Wine 1.0.1、EAC 0.99 prebeta 4 動いた。CDからリッピングしてエンコードする分には問題なさそう。日本語の言語ファイルを入れるとインストール時に文字が表示されなかった。 初回起動時の設定で、エンコードをMP3でLAMEを使うように選択したら、検索を始め…

アンインストールしたWineソフトウェアのメニュー項目を消す

wineソフトウェアをアンインストールしても、 アプリケーション -> Wine -> Programs 以下にメニュー項目が残ってしまう。→ ~/.local/share/applications/wine/Programs ディレクトリ内の項目を削除するUbuntu日本語フォーラム / wineでインストールしたソフ…

市販のDVDを再生できるようにした

普通に店で売ってるDVD(またはレンタルDVD)はCSSというアクセスコントロールが掛かってて、それを解除しないと見ることもできないそう。 ということで、libdvdcss2をインストールして、DVDが読み込めるようにした。 1. Medibuntuのリポジトリを追加 sudo wge…

Wineを入れる

wine をSynapticで入れた。 バージョンは1.0.1 Notepadで日本語が入力できない!って思ってたが、フォントが日本語表示に対応してなかっただけでした。日本語フォントを指定したらちゃんと表示された。 東方(花映塚と永夜抄) custom.exeで「バッドの入力にDi…

使いやすくするための細かい作業

デスクトップにアイコンを置いた ゴミ箱とか、ホームディレクトリとか。 http://lets.ubuntu-world.biz/2007/10/blog-post.html Knoppixを使ってUbuntuのパーティションの容量を増やした。 GPartedって便利ですね!

OSEじゃないVirtualBox 2.0.6のインストール

virtualboxのOSEで無いほうに入れ替えました。バージョンは2.0.6。 で、キーボードを普通に認識してくれてます。キー配列をDvorakっぽくしてる為に英語キーボードとして認識されて一部の文字が入力出来ない、ということはなくなりました。バージョンが上がっ…